熱処理炉内の実温度測定

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。

さて、我々熱処理業者にとって、温度、特に炉内の温度管理は取り分け重要な管理項目です。
当社の真空炉は温調計で炉内の温度を常時測定して、温度調節を行っておりますが、「温調計で測定した炉内の雰囲気温度」と「投入した製品の実温度」には誤差が生じます。
そして炉内にある製品の質量が大きければ大きいほど誤差も大きくなります。
そこで、製品と雰囲気の温度にどの程度の誤差が生じているのか測定することが必要になる場合があります。

当社ではワイヤー状のシース熱電対を使用して、製品の実温度測定を行うことが可能です。
最大10箇所の温度を同時に測定できるため、炉内の上下左右、中心などでの誤差も確認して、最適な熱処理条件を提示することが可能です。
ワイヤー部分だけを炉内に差し込み測定できるため、炉内の質量への影響が極小で、より正確な温度分布を確認することができます。

ただし、炉の形態によっては、一定の質量をともなう耐熱ボックスを使用しなければならない場合もありますので、ご興味のあられる方は事前にご相談くださいませ。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: 技術関連の話 | 熱処理炉内の実温度測定 はコメントを受け付けていません

金属粉末の真空熱処理

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。

メタルヒートでは、粉末状の金属に対する熱処理も実施しています。
粉末の熱処理では、炉内圧力の変化や雰囲気ガスの循環などの影響で粉末が炉内に散ったり、舞い上がった粉末を真空ポンプが吸引してしまったり、また、粉末同士のすき間が熱の伝わりを阻害したりと様々な難点があります。
当社では、経験から得たノウハウでこれらの課題に取り組み、真空雰囲気下での粉末金属の熱処理を可能にしています。

是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: 技術関連の話 | 金属粉末の真空熱処理 はコメントを受け付けていません

能登工場 稼動開始

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。

9月に工場の建屋が完成した能登工場ですが、いよいよ4月から稼動開始します。
この半年間、設備の搬入・設置から試運転、治具・備品の準備、実際の製品による試作と順調に準備を進めてまいりました。
4月5日に開所式を執り行い、いよいよ稼動開始となります。

メタルヒート能登工場もよろしくお願い致します。
能登工場連絡先は・・・
TEL 0767-38-6001
FAX 0767-38-6003
是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: お知らせ | 能登工場 稼動開始 はコメントを受け付けていません

チタン熱処理

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。

さて、こちらは「ステンレス熱処理.COM」というホームページなのですが、最近ではチタンに関するお問合せを非常にたくさん頂くようになりました。
もちろん大歓迎ですので、どんどんお問合わせ下さい。
メタルヒートでは、64チタンの溶体化処理及び時効処理を始め、各種純チタン、チタン合金の焼鈍や応力除去処理も承っております。

是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: 未分類 | チタン熱処理 はコメントを受け付けていません

特級技能検定

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。 
現在、緊急事態宣言が発令されており、様々な活動が自粛されています。
熱処理技能試験も今年は1級、2級、3級が中止となりました。
この様な状況下ではありますが、特級技能試験は充分な対策を取った上で実施されることになりました。
職業能力開発協会や熱処理組合など関係各所の尽力あってのことと思われます。
メタルヒートからは3名が受検に臨むことになっています。
なんとか良い結果に繋げて欲しいものです。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: 雑談 | 特級技能検定 はコメントを受け付けていません

今年1年ありがとうございました

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。 
2020年もあと僅かとなりました。
メタルヒートは今年も無事に仕事納めを迎える事ができました。
1年間皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。


今年はなんと言っても能登の新工場が完成したことが大きなトピックでした。
21年4月の稼動に向けて、設備の搬入や試運転、工場内の整備も順調に進んでおります。
年明けからは、立上げに向けて少しずつ試作なども行っていく予定です。


来年も社員一丸となって新しい挑戦を続けて参る所存ですので、引き続きお引き立ての程、よろしくお願い致します。
皆様が良い年をお迎えできるよう祈念申し上げます。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: 未分類 | 今年1年ありがとうございました はコメントを受け付けていません

現場改善活動

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。
さて今回はメタルヒートが今取り組んでいる製造現場の改善活動についてご紹介します。


当社はここ十数年の間に、1点ものの金型部品中心の受注から量産部品中心の受注へと売上高の構成が大きく変化しました。
これにともなう設備の増設や流動在庫の保管などにより工場内の余剰スペースの不足が深刻化していました。
そこでこの11月より工場近郊に新しく倉庫を借り、使用頻度の低い材料、治具、機材などを移動させました。
工場内の空いたスペースの一部は、未処理品のセット作業場と防錆作業場をそれぞれ確保して、油分を封じ込めるため専用の靴以外での進入を禁止するルールもつくりました。
保管用のラックにも顧客毎の専用スペースを設定し、管理の明確化も行いました。
それぞれの変更点について管理責任者を決め、新しいルールの定着と形骸化の防止も行っています。

メタルヒートは今日もお客様に安心を提供できる会社を目指しています。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: 社内の話 | 現場改善活動 はコメントを受け付けていません

【雑談】真空炉の故障について

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。

さて機械設備を使用して生産を行う中で、設備の故障は非常に大きな問題ですが、我々熱処理業もその例に漏れません。
設備の故障により納期遅延や場合によっては製品を廃却せねばならないなどお客様に多大な迷惑をお掛けしてしまうことになります。
もちろん予防保全に力を注ぎ、また、代替部品を準備して復旧までのタイムラグを極力なくす取り組みは行っていますが、それでも予想外の故障に悩まされることもあります。
そのような場合に頼りになるのは、熟練したスタッフの経験や設備メーカー、メンテナンスメーカーとの人脈などマニュアル化するのが難しいノウハウを駆使した対処です。
今後の課題は、これらのノウハウを一般化して若い世代に引き継いで行くことです。

メタルヒートはお客様に安心を提供できる会社を目指しています。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: 雑談 | 【雑談】真空炉の故障について はコメントを受け付けていません

能登工場 近況報告

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。

さて能登工場の建屋が完成してから、およそ一月が経ちました。
設備の搬入作業、試運転などを順調に消化しており、電気やガスの供給も整ってきました。
10月にはある程度の落ち着きを得ることができそうです。
本格的な稼動開始は、来年(2021年)4月ごろの予定ですが、実際に熱処理炉を使っての試作などを行うことも可能になります。

新しい工場、新しい設備でお客様にどのようなメリットを提供できるか、これからPRして参ります。
ご興味をもって頂けたなら、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: お知らせ | 能登工場 近況報告 はコメントを受け付けていません

能登工場完成

みなさん、こんにちは。
メタルヒートです。

ようやく能登工場の建屋が完成しました。
9月からは当社の社員が常駐し、設備の搬入作業などを開始します。
本格的な稼動開始は、来年(2021年)4月ごろの予定ですが、設備の試運転が終われば、製品を使用してのトライなども可能になります。
自動車などの部品の多くは、設備の承認を以って生産の許可を与える認証制度を採用しています。もちろん、熱処理工程もその中に含まれます。したがって、実際の設備があってはじめてスタートラインに立てるという場合が多くあります。
新しい工場、新しい設備でお客様にどのようなメリットを提供できるか、これからPRして参ります。

ご興味をもって頂けたなら、是非お気軽にお問い合わせ下さいませ。

株式会社メタルヒート / ステンレス・真空熱処理 / 愛知県安城市
HP:http://www.sus-heattreatment.jp   TEL:0566-98-2501

カテゴリー: お知らせ | 能登工場完成 はコメントを受け付けていません