投稿者「admin」のアーカイブ

今年1年ありがとうございました

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 2019年もあと僅かとなりましたが、メタルヒートは今年も無事に仕事納めを迎える事ができました。1年間皆様には大変お世話になり、誠にありがとうございました。来年はいよいよ能登の新工 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今年1年ありがとうございました はコメントを受け付けていません

磁気焼鈍

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 磁気焼鈍とは、電磁軟鉄などに対して磁気特性を確保するために行う焼鈍処理のことを言います。電磁軟鉄とは、SUY、ELCH2などの純鉄系やパーマロイ材などがあります。基本的に透磁率は … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 磁気焼鈍 はコメントを受け付けていません

拡散接合

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 最近では、拡散接合のお問い合わせを頂くことが増えてきています。拡散接合とは、母材を溶融させること無く、加熱や加圧により接合面の原子を拡散させて接合させる技術のことをいいます。母材 … 続きを読む

カテゴリー: 技術関連の話 | 拡散接合 はコメントを受け付けていません

技能検定の受検結果

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 8月に行われた金属熱処理技能検定 の結果をご報告します。今回は1級4名、2級3名が合格となりました。 金属の熱処理加工という技術は、加工の前後で視覚的な変化が少ないため、処理前後 … 続きを読む

カテゴリー: 社内の話 | 技能検定の受検結果 はコメントを受け付けていません

熱処理炉内の温度分布

当社ではシース熱電対を使用して、製品の実温度測定を行うことが可能です。
最大10箇所の温度を同時に測定できるため、炉内の上下左右、中心などでの誤差も確認して、最適な熱処理条件を提示することが可能になります。 続きを読む

カテゴリー: 技術関連の話 | 熱処理炉内の温度分布 はコメントを受け付けていません

金属熱処理技能検定

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 さて、今年も金属熱処理技能検定の受検日が迫ってきました。今年は1級5名、2級3名の計8名が当社から受検します。暑い最中ですが、後悔の無いようにしっかりと勉強して臨んでもらいたいも … 続きを読む

カテゴリー: 社内の話 | 金属熱処理技能検定 はコメントを受け付けていません

錆対策

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 さて、今年も梅雨時がやってきました。毎年の事なのですが、この時期からの多湿には製品の保管に悩まされてしまいます。せっかく空調の聞いた部屋で保管していても出荷の際に外に出した途端、 … 続きを読む

カテゴリー: 品質関連の話 | 錆対策 はコメントを受け付けていません

パーマロイ材の熱処理

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 さて、今回はパーマロイ材の熱処理についてお話します。パーマロイは NiとFeを主成分とした軟質磁性材料です。JIS規格でPBパーマロイとPCパーマロイに分類され、PCパーマロイの … 続きを読む

カテゴリー: 技術関連の話 | パーマロイ材の熱処理 はコメントを受け付けていません

チタン材の需要

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 最近の傾向としてチタンの熱処理に関するお問合せを頂くことが増えてきています。航空機や医療、スポーツ用品などの分野では以前から使用頻度の高い材料でしたが、最近では自動車の電動化、リ … 続きを読む

カテゴリー: 技術関連の話 | チタン材の需要 はコメントを受け付けていません

磁気特性測定について

みなさん、こんにちは。メタルヒートです。 当社で、「B-Hアナライザ」を導入してより1年が経ちました。「B-Hアナライザ」とは、飽和磁束密度、初透磁率、最大透磁率、保磁力など磁気特性を確認するための測定機器です。それ以前 … 続きを読む

カテゴリー: 技術関連の話 | 磁気特性測定について はコメントを受け付けていません